新機能を幾つか付けてみました #フレ石編成的ななにか_更新ログ
意味があるかどうかは分かりませんが、幾つかの機能を追加してみました。
アップデート内容その1自分が設定した編成を再度利用できる「URL」の自動発行機能が出来ました。
できあがったURLは以下のようにとても長いもので ...
「フレ石編成的ななにか」を作成して1年が経ちました。
タイトルの通り1歳を迎えました。わーい。
特に語ることはないのですが、適当に書いていきます。
1年前の私(というか今もですが)はプログラムがちんぷんかんぷんでした。
務めているのはIT企業なのですが、やって ...
iPhoneの音をWindowsで聞くには…
色々考えた結果、Wi-Fi環境があれば「LonelyScreen」を使うのが簡単です。
使い方は簡単。LonelyScreenをインストールして、立ち上げます。その後iPhoneの画面ミラーリングから「LonelyScre ...
Minecraftのサーバ(spigot)で「ChunkNibbleArrays」エラーが出たときの対策
Minecraftで以下のエラーが出てサーバが落ちる現象が解決したので、メモ。
java.lang.IllegalArgumentException: ChunkNibbleArrays should be 2048 bytes ...BLUE REFLECTION(ブルリフ)のテクスチャを纏めて展開させる
事前に「A18_decrypt」で「PACK00_02.PAK」を展開しておいて下さい。方法は前回の記事を見て下さい。
展開したら「HyoutaTools.exe」をダウンロードしてきます(GitHubからソース
BLUE REFLECTION(ブルリフ)が途中で落ちる現象、の解決方法
ブルーリフレクション、可愛いですね。
ただ【第7章「賢者と女帝 Reversal」】の「???:そこに触れるな!」のシーンや、第5章のミッション【ウザいのはどっち?】、第6章のミッション【部活と勉強、どっちが大事?】など“怒り ...
グラブル始めてから、3年目となりましたのでひと言。
ゼノイフ、クソかよぉ!?
落ちないです。
ダマもまだ集めてないです。頑張ります。
以上。ひと言でした。
グラブルのフレ募集とかで使えそうな「フレ石編成的ななにか」ができました。
グラブルのフレ募集とかで使えそうな「フレ石編成的ななにか」です。
リンクからアクセスしてお使い下さい。
各属性の召喚石と、主人公のジョブ等を ...
パソコン版のグラブルの右側にあるチャット欄、あれの背景を変えてみたよ!
うあぁ~、いらっしゃぁぁぁぃ!!
ようこそ~、ジャパリカフェへぇ!
どうぞどうぞぉ、ゆっくりしてってぇ~!いや待ってたよぉ~、やっとお客さんが来てくれたよぉ~、うれしぃな!ねぇなに飲む?いろいろあるよー、これね、紅茶っ ...
iPad mini 2をパソコンでキャプチャーできる環境を作った
6月に書いた記事を放置してたので、その供養です。
最近、シャドウバースにハマってます(なお忙しくて数日遊んでませんが…)。
そのシャドウバースではアプリからニコ生を配信できるそうですが、できればパソコンを介して放送 ...