ブログの設定いじった。その備忘録。
昨日・今日でブログをいじったので、そのメモ。
わりと使える内容だったり。
ソースコード掲載設定
https://39life.net/highlightjs/
「Crayon Syntax Highlighter」から「highlight.js」へ変更。
いじった箇所は以下。
simplicity2-child\header.php
<script src="http://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/highlight.js/9.3.0/highlight.min.js"></script> <script>hljs.initHighlightingOnLoad();</script>
ブログカード設定
http://nelog.jp/wordpress-hatena-blog-card
外部リンクもブログカードになるよう設定。記事にあった内容をそのまま流用。
simplicity2-child\functions.php
//本文中のURLをはてなブログカードタグに変更する function url_to_hatena_blog_card($the_content) { if ( is_singular() ) {//投稿ページもしくは固定ページのとき //1行にURLのみが期待されている行(URL)を全て$mに取得 $res = preg_match_all('/^(<p>)?(<a.+?>)?https?:\/\/[-_.!~*\'()a-zA-Z0-9;\/?:\@&=+\$,%#]+(<\/a>)?(<\/p>)?(<br ? \/>)?$/im', $the_content,$m); //マッチしたURL一つ一つをループしてカードを作成 foreach ($m[0] as $match) { $url = strip_tags($match);//URL // //サイトの内部リンクは処理しない場合(Simplicity対策) // preg_match( '/https?:\/\/(.+?)\//i', admin_url(), $r );//自サイトのドメイン取得 // if ( strpos( $url, $r[1] ) ) { // continue ; // } //取得した情報からブログカードのHTMLタグを作成 $tag = '<iframe class="hatenablogcard" src="http://hatenablog.com/embed?url='.$url.'" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>'; //本文中のURLをブログカードタグで置換 $the_content = preg_replace('{'.preg_quote($match).'}', $tag , $the_content, 1); } } return $the_content;//置換後のコンテンツを返す } add_filter('the_content','url_to_hatena_blog_card');//本文表示をフック
→Simplicityの設定をよく見たら外部リンクも有効化する設定がありました…。そのため上記コードは削除済みです。
管理者用 PV設定
http://wp-simplicity.com/admin-pv/
一応これも設定。CSSも設定済み。
simplicity2-child\style.css
/* WordPress Popular Posts */ .admin-pv { font-size: 12px; }
軽量化
プラグインだとか設定。
以上。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません