ブログテーマを「Simplicity2」から「Luxeritas」に変更したら、ブログカードが上手く動かなかったのでfunctions.phpを編集しました
タイトルにやったことをぶち込みすぎた感ありますね…
テーマをSimplicity2からLuxeritasに変更したら、何故かブログカードが上手く動かない…!という現象が起こりました。調べてみたら意外にも原因は簡単で、Sim ...
Luxeritasで、古い記事にメッセージや警告文を表示する方法(子テーマ)
1年前の記事とか更新する事って少ないですよね。そんなときに「この記事は古いですよー」って一応アナウンスしておきたい。
と思って調べたら、以下の記事にてコードが紹介してありました。
ただこれ、
ブログのテーマを「Simplicity2」から「Luxeritas」へ変更した時のメモ
今までSimplicity2を使ってて特に不満はなかったのですが、Luxeritasというテーマに変えてみたいなーと思い変更してみました。
変更したからには“親テーマを1つも弄らず、子テーマで全て頑張ろう”という目標をテキトー ...
IP Geo Blockを3.0.4へバージョンアップしたら、エラーが出た。
Wordpressのプラグインを更新しないとなーと思い、IP Geo Blockを3.0.4へバージョンアップしました。すると、以下のようなエラーが…
IP Geo Block:/home/****/prfac.com/w ...
AdBlockを入れた状態で、OutlookのSkypeを使うには…
以前、AdBlockにOutlookのホワイトリストを追加しました。
今回は、OutlookのSkypeを使えるようにホワイトリストを追加します。
@@はい、これだけです。
使う機会があるかど
PHPが出力するHTMLを圧縮(minify)したい!
タイトルの通りです。
私が作っているツール(フレ石編成的ななにか)のindex.phpをどうにかして圧縮(minify)できないかなーと思ってたら以下のサイトを発見!
これをそのまんまPHPに組み込むことで ...
半角のドット「.」から始まるファイル名やフォルダ名を作成する方法
いままで知らなかったのでメモとして。
頭にドットが付くフォルダとしては.gitや.minecraftなど、ファイル名としては.htaccessがあると思います。これらをそのまま記入しても
ファイル名を入力して下 ...
DIVでプログレスバーを作成して、それを1秒ごとに減少させていくなにか
1秒ごとに減少させて、0%になったら1秒後にリセット。というのを作ってみました。
CSSについては以下のサイトからお借りしたものです。
JSというかjQueryは前回の記事で作成したものを流用しています。 ...
jQueryで「1秒ごとに実行」を「繰り返しで実行」…みたいな?
タイトルからはよく分からない内容。
イメージとしては「1秒ごとに実行(3回目でストップ)」というものを
「繰り返しで実行」させてみたいなーと思いました。
まず最初の「1秒ごとに実行(
mixhostにGitを(ド素人並みの構想力で)入れてみました。成功しました、たぶん。
タイトルにもありますとおり、ほぼ素人がGitをサーバにインストールしました。そのメモをつらつらと書いていきます。
まず初めに最初にやらなければいけないことはSSHクライアントで接続しなければなりません。幸いなことにmixh ...