Windows 10にて「Google Chrome Canary」を既定のブラウザにした、という無意味なメモ
設定→システム→既定のアプリ
ここで設定できるはず。なのに表示されないので、レジストリをがりがり。無意味なメモを以下に貼ります。
※ちなみに再インストールさせればフツーに設定できるみたい。上の画像みたいに。
※レジストリ弄ったら変になったよ!注意してね^^
やったこと
1. 既定のブラウザを通常の「Google Chrome」に設定
2. 以下のレジストリを「Google Chrome Canary」へ変更
HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\command\
HKEY_CLASSES_ROOT\https\shell\open\command\
HKCU\Software\Classes\http\shell\open\command\
HKCU\Software\Classes\https\shell\open\command\
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq01281725.html
3. レジストリで通常のChromeのパスを調べ、Canaryへ変更
“C:\Users\***\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe"
から
“C:\Users\***\AppData\Local\Google\Chrome SxS\Application\chrome.exe"
あらかた弄ったら「既定のブラウザ」にCanaryが追加されてました
(アイコンはつうじょうのChrome)
ほかにもあやしい場所
HKEY_CLASSES_ROOT\ChromeHTML.******\shell\open\command\
HKEY_CLASSES_ROOT\ChromeSSHTM.******\shell\open\command\
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Classes\Applications\chrome.exe\shell\open\command\
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Classes\ChromeSSHTM.******\Defaulticon
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Classes\ChromeSSHTM.******\shell\open\command\
〆
どこ弄ったかメモしておかないとあとで痛い目あうよ!
クリーンインストールする予定だったし別にいいかな。うん。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません